TOP

新着記事
【大学院生も応募可】ACT-Xとは?採択率や給与、学振との重複について解説
「さきがけ・CERST」よりも、さらに若手の研究者育成を目的とした支援プログラム「ACT-X(アクトエックス)」をご存じですか? 今回の記事では、大学院生でも採択の可能性がある「ACT-X」について、その概要・応募要件・採択後の給与・日本学...
【新年度】博士のあなたにおすすめの記事18選
新年度の博士課程がもうすぐ始まります! 博士課程は、自身の研究成果を追求していくだけでなく、キャリア構築(選択)や、トランスファラブルスキルの向上も同時に求められ、「厳しい道のり」と言われます。しかし、博士課程を乗り越えた人にしか見えない世...
論文の評価指標と評価方法とは?引用回数やインパクトファクターには限界もある
学術研究の世界では、論文の質や影響力の客観的な評価が重要です。 しかし、論文の評価方法は単純ではありません。 論文の評価指標、評価方法とは? 引用回数やインパクトファクターが重要? これらの指標にも限界がある? 上記のような内容を解説しつつ...